ここから本文です。
令和2年3月に初期臨床研修を終了 している者または修了見込みの者
出雲消防との合同カンファレンスでは、救急隊が搬送した患者の予後など情報交換や講習会を行っています。
日本ACLS協会主催のBLSプロバイダーコースの講習会を当センターの会場で年に数回開催しており、インストラクターの資格を持った医師や看護師がいます。
委員会やインストラクターの医師、看護師が中心となり、全職員が救急法を学んだり、ERスキルアップセミナーも開催しています。
月に1回程度、近隣開業医の先生方と当センター医局員で症例検討会を開催しています。開業医の先生方から生で現場の声を聴ける貴重な機会です。
毎月1回、総合診療能力の向上を目的として開催しています。各医師が得意分野について講師となり、診療科の枠を超えて学び合っています。
各部署から研究した成果を発表する院内での発表会を開催しています。
毎週水曜の午後に出雲市の塩津診療所へ医師と看護師が、毎週木曜日の午前には鷺浦診療所へと医師が出向いています。
診療所へ来ることのできない患者さん宅へ往診に行くこともあり、ここでしかできない「へき地医療」を提供してます。
当センターから車で30分。
コバルトブルーの日本海へ行ってみませんか?
〒691-0003 島根県出雲市灘分町613番地
予約のない方:
8:30~11:00
予約のある方:
予約時間どおり